檢視 借用字 的原始碼
←
借用字
跳至導覽
跳至搜尋
由於下列原因,您沒有權限進行編輯此頁面的動作:
您請求的操作只有這個群組的使用者能使用:
使用者
您可以檢視並複製此頁面的原始碼。
'''当て字'''('''あてじ'''、宛字)とは、[[文字|字]]の本来の用法を無視して、当座の用のために異なる語の表記に転用した文字を広く指す。「(当座の)字を当てる」という[[日本語]]の表現に由来した概念であり、通例は[[漢字]]の転用について言う<ref>漢字以外の文字を使う場合もある。例えば現代中国語は原則として漢字のみで表記するが、最近の借用語の中には[[ラテン文字|ローマ字]]を語の表記の一部に用いるものがある(例:{{lang|zh|卡拉OK}}([[ピン音|拼音]]: kǎlā'ōkê)=カラオケ)。これも「当て字」と見なすことが可能である。</ref>。具体的には、 *漢字の字義を無視し、読み方のみを考慮して漢字を当てる場合。狭義にはこれのみを指す。'''[[仮借]]'''を参照。 *漢字の読み方を無視し、字義のみを考慮して漢字を当てる場合。広義にはこれを含む解釈もある。なお[[六書]]の「'''[[転注]]'''」がこれを指すと考える学説がある。日本語の[[熟字訓]]も含まれる。 の両者をいう。 ==当て字の例== 日本語においては、漢字と[[仮名 (文字)|かな]]の混用によって語の切れ目を表示するため、かつては[[借用語]]を含め[[自立語]]は全て漢字表記する傾向があった。このため、[[表音文字]](かな)で転写できるにもかかわらず、[[固有名詞]]の借用語を中心に漢字による当て字の事例が大量に存在する。[[固有名詞]]の語形は[[中国語]]からの借用が多いが、日本語独自の例も見られる(中国語については[[中国語における外国固有名詞の表記]]も参照)。 *中国語と同形の例:[[ギリシャ]] - 「希臘」、[[メキシコ]] - 「墨西哥」など。 *日本語独自の語形の例:[[ドイツ]] - 「独逸」「独乙」(中国語表記は「徳意志」)、[[ベルギー]] - 「白耳義」(中国語表記は「比利時」)など。中国語では用いられなくなった形が日本語に残存したものが多い。 このほか、自立語に対する当て字の例には以下のようなものがある。 *出鱈目(でたらめ) *滅茶苦茶(めちゃくちゃ) *珍紛漢紛・珍糞漢糞・陳奮翰奮など(ちんぷんかんぷん) *珈琲(コーヒー) *目出度い(めでたい) *型録([[カタログ]]) <!--銀杏(イチョウ)これは熟字訓では?--> 夏目漱石が、当て字を使っていた作家として有名である。 *沢山(たくさん) *場穴(ばけつ) *兎に角(とにかく) *浪漫(ろまん) 現在の日本語では、漢字に加え[[ひらがな]]と[[カタカナ]]の混用によって語の切れ目を表示するようになり、[[外来語]]はカタカナ表記されることが通例になっているが、一方で新しく考案されている当て字もある。 *夜露死苦(よろしく) *亜離獲那威(ありえない) *那具瑠底螺ぁ(なぐるぞこらぁ) *愛羅武勇(あいらぶゆう) *愛死天流(あいしてる) *仏恥義理(ぶっちぎり) 上記の例からも分かるとおり、漢字の仮借による当て字は、必ずしも字義を無視するとは限らず、特定の意味をもつ字を恣意的に選ぶことがある。また逆に、特定の字(自立語的な意味では使われない字が多い)を特定の音を表す当て字用の文字として多く使う(例えば「亜」「阿」 - 「ア」、「斯」 - 「シ」「ス」、「加」 - 「カ」など)ことによって、意味の喚起を抑えようとする用例も見られる。 <!-- 以下は固有名詞の為、一応コメントアウト == 外国地名の当て字 == [[中国語]]で使われている漢字表記と違う場合もある。 === ア行 === *[[アイルランド]] - 愛蘭(中国語表記は「愛爾蘭」) *[[アジア]] - 亜細亜 *[[アテネ]] - 雅典 *[[アフリカ]] - 阿弗利加(中国語表記は「阿非利加」・「非洲」) *[[アメリカ]] - 亜米利加(中国語表記は「美利堅」・「美洲」) *[[アラビア]] - 亜剌比亜(中国語表記は「阿拉伯」) *[[アルゼンチン]] - 亜爾然丁(中国語表記は「阿根廷」) *[[アルタイ山脈]] - 阿爾泰山脈・阿勒泰山脈 *[[イギリス]] - 英吉利 *[[イタリア]] - 伊太利亜・伊太利(中国語表記は「義大利」・「意大利」) *[[イラン]] - 伊蘭・義蘭(中国語表記は「伊朗」) *[[イングランド]] - 英蘭(中国語表記は「英格蘭」) *[[インド]] - 印度 *[[ウィーン]] - 維納 *[[ウラジオストク]] - 浦塩斯徳 *[[エジプト]] - 埃及 *[[オーストラリア]] - 濠太剌利(中国語表記は「澳大利亜」・「澳洲」だが、韓国語でも「濠州」の略を使う) *[[オーストリア]] - 墺太利(中国語表記は「奧地利」) *[[オランダ]] - 和蘭・阿蘭陀(中国語表記は「荷蘭」) === カ行 === *[[カナダ]] - 加奈陀(中国語表記は「加拿大」) *[[カリフォルニア]] - 加利福尼亜 *[[ガイアナ]] - 害孔(中国語表記は「圭亞那」・「蓋亞那」) *[[カンボジア]] - 柬埔寨 *[[キューバ]] - 玖馬(中国語表記は「古巴」) *[[ギリシャ]] - 希臘 *[[キリバス]] - 基里巴斯 *[[コロンビア]] - 哥倫比亜 === サ行 === *[[サイゴン]] - 西貢 *[[シカゴ]] - 市俄古(中国語表記は「芝加哥」) *[[シベリア]] - 西比利亜(中国語表記は「西伯利亞」) *[[バタヴィア|ジャガタラ]] - 咬{口+留}吧(現[[ジャカルタ]]、(中国語表記は「雅加達」)) *[[ジャワ]] - 爪哇・闍婆 *[[シンガポール]] - 新嘉坡(中国語表記は「新加坡」、日本軍占領期にはシンガポールを[[昭南市]]と改称していた) *[[スイス]] - 瑞西(中国語表記は「瑞士」) *[[スウェーデン]] - 瑞典 *[[スコットランド]] - 蘇格蘭 *[[スペイン]] - 西班牙 *[[セイロン]] - 錫蘭(現[[スリランカ]](中国語表記は「斯里蘭卡」)) === タ行 === *[[タイ王国|タイ]] - 泰 *[[チベット]] - 西蔵(中国語では稀に「土伯特・図伯特」と音訳) *[[チリ]] - 智里・智利 *[[デンマーク]] - 丁抹(中国語表記は「丹麦」) *[[ドイツ]] - 独逸・独乙(中国語表記は「徳意志」・「徳国」だが、韓国語でも「独逸」使う) *[[トビリシ]] - 梯弗里斯 *[[トルコ]] - 土耳古(中国語表記は「土耳其」) *[[トンガ]] - 東加 === ナ行 === *[[ナウル]] - 瑙魯 *[[ニュージーランド]] - 新西蘭(中国語表記は「紐西蘭」) *[[ニューヨーク]] - 紐育(中国語表記は「紐約」) === ハ行 === *[[パナマ]] - 巴奈馬(中国語表記は「巴拿馬」) *[[バヌアツ]] - 瓦努阿図 *[[ハノイ]] - 河内 *[[パラオ]] - 帛琉 *[[ハリウッド]] - 聖林(中国語表記は「好萊塢」) *[[パリ]] - 巴里(中国語表記は「巴黎」) *[[ハワイ]] - 布哇(中国語表記は「夏威夷」) *[[ハンガリー]] - 洪牙利・匈牙利 *[[バンコク]] - 盤谷・曼谷 *[[ビルマ]] - 緬甸(現[[ミャンマー]]) *[[ブータン]] - 不丹 *[[フィジー]] - 斐済 *[[フィリピン]] - 比律賓(中国語表記は「菲律賓」) *[[フィンランド]] - 芬蘭 *[[ブラジル]] - 伯剌西爾(中国語表記は「巴西」) *[[フランス]] - 仏蘭西(中国語表記は「法蘭西」・「法国」) *[[ペルー]] - 秘露(中国語表記は「秘魯」) *[[ベルギー]] - 白耳義(中国語表記は「比利時」) *[[ペルシャ]] - 波斯 *[[ベルリン]] - 伯林(中国語表記は「柏林」) *[[ポーランド]] - 波蘭 *[[ボリビア]] - 暮利比亜・保里備屋・玻里非・波力斐(中国語表記は「玻利維亜」) === マ行 === *[[マルセイユ]] - 馬耳塞(中国語表記は「馬賽」) *[[マレーシア]] - 馬来西亜 *[[メキシコ]] - 墨西哥 *[[メリケン]]=アメリカ - 米利堅(中国語表記は「美利堅」) *[[モスクワ]] - 莫斯科 *[[モンゴル]] - 莫臥児(中国語表記は「蒙古」) === ヤ行 === *[[ヤンゴン]] - 仰光 *[[ヨーロッパ]]- 欧羅巴(中国語でも「欧洲」の略を使う) === ラ行 === *[[ラオス]] - 老檛(中国語表記は「寮国」・「老挝」) *[[ラングーン]] - 蘭貢 *[[ローマ]] - 羅馬 *[[ロシア]] - 露西亜(中国語表記は「俄羅斯」・「俄国」) *[[ロンドン]] - 倫敦 === ワ行 === *[[ワシントンD.C.|ワシントン]] - 華盛頓 --> <!--==中国語における当て字== [[中国語]]は、[[日本語]]の[[仮名 (文字)|仮名]]に相当するような[[表音文字]]を持たないので、外国の地名や人名、外国から来た物等に当て字を使うことが多い。 *例:土耳其(トゥアルキ)=Turkey(トルコ)、布希(ブシ)=Bush(ブッシュ,人名専用)、{{lang|zh|卡}}通(カートン)=Cartoon(アニメ)、沙發(サファ)=Sofa(ソファー)、 巧克力(チャウコリー)=Chocolate(チョコレート)、柏青{{lang|zh|哥}}(ボーチンケー)=パチンコ、榻榻米(タタミ)=畳 又、物等については、単なる当て字ではなく、意味も持たせるという工夫がされているものがある。 *例:漢堡(包)(ハンバウバウ)=ハンバーガー、博愛座(ボウアイゾウ)=Priority Seat(優先席)、保齡球(バウリンチョウ)=ボーリング、輪胎(ロンタイ)=Tire(タイヤ)、基因(チイン)=Gene(ジーン)、烏龍麵(ウロンメン)=うどん 又、漢字だけでなく、[[ラテン文字|ローマ字]]が入るものもある。 *例:{{lang|zh|卡}}拉OK(カラオケ)=カラオケ、巴比Q(バービーキュー)=Barbecue(バーベキュー)、T{{lang|zh|恤}}(ティシー)=T-shirt(ティーシャツ)、{{lang|zh|哆啦}}A夢(トゥオラエイモン)=ドラえもん:必要な例があれば「中国語における外国固有名詞の表記」に移動してください--> ==脚注== {{脚注ヘルプ}} <references/> ==関連項目== *[[熟字訓]] *[[万葉仮名]] *[[吏読文字]] *[[転注]] *[[仮借]] *[[中国語における外国固有名詞の表記]] *[[国名の漢字表記一覧]] *[[外国地名の漢字表記一覧]] [[Category:漢字|あてし]] [[Category:日本語|あてし]] [[Category:文字|あてし]]
此頁面使用了以下模板:
模板:Lang
(
檢視原始碼
)
模板:脚注ヘルプ
(
檢視原始碼
)
返回「
借用字
」頁面
導覽選單
個人工具
登入
命名空間
頁面
討論
變體
視圖
閱讀
檢視原始碼
檢視歷史
更多
搜尋
導覽
首頁
近期變更
隨機頁面
有關 MediaWiki 的說明
工具
連結至此的頁面
相關變更
特殊頁面
頁面資訊